福岡県の特色
福岡県の基本情報
面積
4,986.53k㎡
国土地理院
「令和3年全国都道府県市区町村別面積調」より
人口
5,104,000人
総務省統計局「日本の統計2021」より
人口密度
1023.56人/k㎡
小数第三位以下四捨五入
福岡県の紹介・特徴
九州の北部に位置し、九州・アジアの玄関口として古くから交通の結節点となっています。縦横に伸びる高速道路網、九州新幹線を始めとする鉄道網、博多駅から地下鉄でわずか5分の福岡空港など、交通アクセスの良さから国内外の多くの人が訪れます。また人口・県内総生産額とも九州1位(全国9位)と、国内有数の成長都市です。なお福岡県は地理や歴史、経済特性などから以下の4地域に分けられています。
【福岡地域(福岡市、春日市、筑紫野市、大野城市など)】
九州最大の都市・福岡市を中心とする都市圏。海・山・川といった自然も身近で、都市と自然が調和したバランスの良い地域です。
【北九州地域(北九州市、行橋市、中間市、豊前市など)】
国内有数の工業地帯・北九州市を中心とする都市圏。世界遺産でもある「八幡製鉄所」を源流とする鉄鋼業を始め、 化学、先端ロボットなど多くの工業・技術が集積している地域です。
【筑豊地域(飯塚市、直方市、田川市、嘉麻市など)】
内陸部に位置し、古くは石炭産業により発展。現在は九州工業大学や近畿大学などを有する飯塚市を中心に、学園都市の形成が進む地域です。
【筑後地域(久留米市、大牟田市、柳川市、八女市など)】
県南部。豊かな自然に囲まれ、米やフルーツ・お茶といった農業、海苔をはじめとする水産業、仏壇や和紙といった地場産業など、多様な産業が発展する地域です。
福岡県の
産業・仕事について
産業構造
産業大分類 | 企業数(社) | 割合 |
---|---|---|
卸売業、小売業 | 33,680 | 23.1% |
宿泊業、飲食サービス業 | 20,156 | 13.8% |
建設業 | 16,244 | 11.1% |
生活関連サービス業、娯楽業 | 14,192 | 9.7% |
医療、福祉 | 13,450 | 9.2% |
不動産業、物品賃貸業 | 10,636 | 7.3% |
製造業 | 9,952 | 6.8% |
サービス業(他に分類されないもの) | 9,502 | 6.5% |
学術研究、専門・技術サービス業 | 7,453 | 5.1% |
教育、学習支援業 | 4,256 | 2.9% |
運輸業、郵便業 | 2,751 | 1.9% |
情報通信業 | 1,478 | 1.0% |
金融業、保険業 | 1,277 | 0.9% |
農業、林業 | 518 | 0.4% |
複合サービス事業 | 161 | 0.1% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 78 | 0.1% |
鉱業、採石業、砂利採取業 | 32 | 0.0% |
漁業 | 27 | 0.0% |
合計 | 145,843 | 100.0% |
(総務省統計局「経済センサス」より)
産業の特徴
工業用水や工業団地を確保できない福岡市では早くから「都市型産業」への特化を目指し、その結果、卸売・小売業やサービス業などが発達。現在では第3次産業が9割以上を占め、人口100万人を超える国内12都市の中でトップとなっています。最近では「天神ビッグバン」、「博多コネクティッド」と呼ばれる再開発事業が進み、商業都市としての成長を加速させています。また、「七社会(互友会)」と呼ばれる地場大手企業(九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本シティ銀行・九電工・九州旅客鉄道(JR九州))が古くから経済に影響を与えていることや、ベンチャー企業・スタートアップ企業の支援が積極的に行われていることも特徴的です。
商業都市としての発展が進む一方、北九州市を中心とする工業地帯では、TOTO・安川電機といった国内有数のメーカーを始め、国内外の市場で競争力を持つ有力メーカーが多く立ち並び、福岡経済を下支えしています。
有効求人倍率・平均年収
有効求人倍率 (2023年1月/厚生労働省 「一般職業紹介状況」より) |
1.26倍 |
---|---|
平均年収(男女計) (2019年/厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より) |
32歳/396.1万円 |
37歳/428.6万円 | |
42歳/470.6万円 | |
47歳/518.1万円 |
上場企業一覧(証券コード順)
社名 | 本社所在地 | 業種 | 市場 |
---|---|---|---|
三井松島ホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
鉱業 |
プライム |
日本乾溜工業株式会社 |
福岡県福岡市 |
建設業 |
福証本則 |
株式会社富士ピー・エス |
福岡県福岡市 |
建設業 |
スタンダード |
若築建設株式会社 |
福岡県北九州市 |
建設業 |
プライム |
株式会社九電工 |
福岡県福岡市 |
建設業 |
プライム |
株式会社高田工業所 |
福岡県北九州市 |
建設業 |
スタンダード |
サイタホールディングス株式会社 |
福岡県朝倉市 |
建設業 |
福証本則 |
鳥越製粉株式会社 |
福岡県うきは市 |
食料品 |
スタンダード |
株式会社きょくとう |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
スタンダード |
株式会社トランスジェニック |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
グロース |
株式会社YE DIGITAL |
福岡県北九州市 |
情報・通信業 |
スタンダード |
株式会社ワールドホールディングス |
福岡県北九州市 |
サービス業 |
プライム |
株式会社シダー |
福岡県北九州市 |
サービス業 |
スタンダード |
イオン九州株式会社 |
福岡県福岡市 |
小売業 |
スタンダード |
株式会社ナフコ |
福岡県北九州市 |
小売業 |
スタンダード |
株式会社ピエトロ |
福岡県福岡市 |
食料品 |
プライム |
株式会社マルタイ |
福岡県福岡市 |
食料品 |
福証本則 |
イフジ産業株式会社 |
福岡県糟屋郡 |
食料品 |
スタンダード |
株式会社グッドライフカンパニー |
福岡県福岡市 |
不動産業 |
スタンダード |
大英産業株式会社 |
福岡県北九州市 |
不動産業 |
福証本則 |
アプライド株式会社 |
福岡県福岡市 |
小売業 |
スタンダード |
OCHIホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
プライム |
株式会社コーセーアールイー |
福岡県福岡市 |
不動産業 |
スタンダード |
トラストホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
不動産業 |
グロース |
株式会社コスモス薬品 |
福岡県福岡市 |
小売業 |
プライム |
ワイエスフード株式会社 |
福岡県田川郡 |
小売業 |
スタンダード |
日創プロニティ株式会社 |
福岡県福岡市 |
金属製品 |
スタンダード |
株式会社ベガコーポレーション |
福岡県福岡市 |
小売業 |
グロース |
株式会社力の源ホールディングス |
福岡県福岡市 |
小売業 |
プライム |
株式会社フォーシーズホールディングス |
福岡県福岡市 |
小売業 |
スタンダード |
メディアファイブ株式会社 |
福岡県福岡市 |
情報・通信業 |
Q-Board |
大石産業株式会社 |
福岡県北九州市 |
パルプ・紙 |
スタンダード |
株式会社フロンティア |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
Q-Board |
株式会社ピー・ビーシステムズ |
福岡県福岡市 |
情報・通信業 |
東証グロース |
株式会社アイキューブドシステムズ |
福岡県福岡市 |
情報・通信業 |
グロース |
株式会社サニックス |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
プライム |
ビジネス・ワンホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
不動産業 |
Q-Board |
室町ケミカル株式会社 |
福岡県大牟田市 |
医薬品 |
スタンダード |
新日本製薬株式会社 |
福岡県福岡市 |
化学 |
プライム |
株式会社ヌーラボ |
福岡県福岡市 |
情報・通信業 |
グロース |
ヤマウホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
ガラス・土石製品 |
スタンダード |
TOTO株式会社 |
福岡県北九州市 |
ガラス・土石製品 |
プライム |
黒崎播磨株式会社 |
福岡県北九州市 |
ガラス・土石製品 |
プライム |
昭和鉄工株式会社 |
福岡県糟屋郡 |
金属製品 |
福証本則 |
協立エアテック株式会社 |
福岡県糟屋郡 |
金属製品 |
スタンダード |
株式会社ウチヤマホールディングス |
福岡県北九州市 |
サービス業 |
スタンダード |
西部電機株式会社 |
福岡県古賀市 |
機械 |
スタンダード |
株式会社ホープ |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
グロース |
岡野バルブ製造株式会社 |
福岡県北九州市 |
機械 |
スタンダード |
株式会社安川電機 |
福岡県北九州市 |
電気機器 |
プライム |
株式会社FCホールディングス |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
スタンダード |
株式会社正興電機製作所 |
福岡県福岡市 |
電気機器 |
プライム |
株式会社三井ハイテック |
福岡県北九州市 |
電気機器 |
プライム |
日本タングステン株式会社 |
福岡県福岡市 |
電気機器 |
スタンダード |
株式会社テノ.ホールディングス |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
プライム |
ヤマエグループホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
プライム |
HYUGA PRIMARY CARE株式会社 |
福岡県春日市 |
小売業 |
グロース |
株式会社西日本フィナンシャルホールディングス |
福岡県福岡市 |
銀行業 |
プライム |
小野建株式会社 |
福岡県北九州市 |
卸売業 |
プライム |
株式会社南陽 |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
スタンダード |
リックス株式会社 |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
プライム |
株式会社グリーンクロス |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
福証本則 |
株式会社梅の花 |
福岡県久留米市 |
小売業 |
スタンダード |
株式会社プラッツ |
福岡県大野城市 |
その他製品 |
グロース |
丸東産業株式会社 |
福岡県小郡市 |
化学 |
福証本則 |
株式会社マツモト |
福岡県北九州市 |
その他製品 |
スタンダード |
ロイヤルホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
小売業 |
プライム |
株式会社ミスターマックス・ホールディングス |
福岡県福岡市 |
小売業 |
プライム |
株式会社はせがわ |
福岡県福岡市 |
小売業 |
スタンダード |
株式会社井筒屋 |
福岡県北九州市 |
小売業 |
スタンダード |
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ |
福岡県福岡市 |
銀行業 |
プライム |
株式会社筑邦銀行 |
福岡県久留米市 |
銀行業 |
福証本則 |
株式会社福岡中央銀行 |
福岡県福岡市 |
銀行業 |
福証本則 |
株式会社九州リースサービス |
福岡県福岡市 |
その他金融業 |
スタンダード |
西日本鉄道株式会社 |
福岡県福岡市 |
陸運業 |
プライム |
第一交通産業株式会社 |
福岡県北九州市 |
陸運業 |
福証本則 |
山九株式会社 |
福岡県北九州市 |
陸運業 |
プライム |
九州旅客鉄道株式会社 |
福岡県福岡市 |
陸運業 |
プライム |
株式会社スターフライヤー |
福岡県北九州市 |
空運業 |
スタンダード |
メディア総研株式会社 |
福岡県福岡市 |
サービス業 |
グロース |
ヤマシタヘルスケアホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
卸売業 |
スタンダード |
株式会社RKB毎日ホールディングス |
福岡県福岡市 |
情報・通信業 |
福証本則 |
株式会社ゼンリン |
福岡県北九州市 |
情報・通信業 |
プライム |
九州電力株式会社 |
福岡県福岡市 |
電気・ガス業 |
プライム |
西部ガスホールディングス株式会社 |
福岡県福岡市 |
電気・ガス業 |
プライム |
株式会社プレナス |
福岡県福岡市 |
小売業 |
プライム |
※複数の市場に上場の場合、代表的な市場のみを記載しております。また、更新日によって、最新状況と異なる場合がございます。
転職市況サマリー
小売業やサービス業を中心に新型コロナウイルスの影響は色濃く、2020年2月に1.40倍だった求人倍率は下降を続け、7月以降は1.0倍台で推移しています。その中でも生産性向上や業務効率化を図る企業は採用意欲旺盛で、特に最近はDXの波が押し寄せる中、社内SEを含むITエンジニアや、デジタル戦略系の求人が増加しています。また、ビジネスや組織の変革を推進するため、コーポレート機能を強化する企業が増えています。経理・財務、人事、法務などの管理部門や、経営企画・事業企画、プロジェクトマネージャーといったビジネスの上流を担うポジションでは、即戦力採用へのシフトが顕著で、2019年と2020年を比べると平均提示年収は約80万円上昇しています(弊社紹介実績)。
福岡県の暮らしについて
家賃相場(月平均/円)
1R(20~29㎡) | 40,813 |
---|---|
1LDK(40~49㎡) | 46,248 |
2LDK(50~59㎡) | 50,448 |
3LDK(60~69㎡) | 55,687 |
(2018年/総務省統計局「住宅・土地統計調査」より)
地価(坪単価平均/円)
1 | 福岡市中央区 | 3,705,717 |
---|---|---|
2 | 福岡市博多区 | 2,987,376 |
3 | 福岡市早良区 | 735,031 |
4 | 福岡市南区 | 718,547 |
5 | 福岡市城南区 | 512,100 |
(2021年/国土交通省「地価公示」より)
ライフスタイル
コンパクトシティである福岡市は、中心部の天神から半径3km圏内に博多駅、博多港、福岡空港という陸海空のアクセス拠点が位置しており、単身でもファミリーでも移動の利便性は優れています。海や山など豊かな自然にも恵まれ、海産物を始め、ラーメン、うどん、水炊き、もつ鍋など福岡ならではの味が楽しめる「グルメの街」です。また、食料物価は全国主要52都市のうちもっとも安く(総務省/「小売物価統計調査」)、家賃相場も東京都区部に比べて約半分となっていることなどから、全国有数の「住みやすい街」として知られています。さらに、博多・天神に1本でアクセスできる春日市、大野城市、太宰府市などは福岡市内よりもさらに家賃相場が低く、特にファミリー層に人気のベッドタウンです。能古島や志賀島などの離島に足を伸ばせば風光明媚な自然の中でのアクティビティも可能で、日常生活からレジャーまで多彩な楽しみ方があります。
通勤方法・時間
福岡市中心部まではJRや地下鉄が主に利用されています。また福岡県は「バス文化」が根付いており、市街地のみならず県内都市間の移動にも多く利用されています。一般的な通勤時間はドア・トゥ・ドアで30分~40分程度ですが、市街地でバスを利用する場合は、路線が多く混雑もするため、事前の確認やシミュレーションは必須です。また郊外に暮らす場合は車通勤もよく見られます。
自治体による暮らしの支援
福岡県の移住・定住ポータルサイト『福がお~かくらし』では、“お試し住居”や“移住体験”など、様々な移住・定住支援制度が紹介されています。また、「ふくおかよかとこ移住相談センター」は東京、福岡、オンラインと3つの窓口を設け、暮らしに関する情報提供や支援を行っています。
最新の情報や詳細については、自治体等のホームページなどをご覧ください。
福岡県の子育て・教育について
幼稚園・保育園数
国公立 | 私立 | |
---|---|---|
幼稚園 | 33 | 389 |
(2020年/文部科学省「学校基本調査」より)
国公立 | 私立 | |
---|---|---|
保育所 | 112 | 851 |
幼保連携型認定こども園 | 4 | 39 |
保育所型認定こども園 | 1 | 14 |
(2019年/厚生労働省「社会福祉施設等調査」より)
子育てのしやすさ
福岡県の県庁所在地、福岡市は海外のメディア(英国の『モノクル』誌、アメリカの『グローバル・ファイナンス』誌など)でも「世界で最も住みやすい街ランキング」に選出されるほど暮らしやすさが注目されています。物価も安く、豊かな自然にも恵まれているため、老若男女問わず住みよい街として評価されており、近年、特に若年層の人口は増加傾向にあります。
また、福岡市は交通アクセスの良いコンパクトシティでもあるため、近隣の大野城市、春日市、太宰府市、糸島市なども若い世帯に人気のベッドタウンとなっています。
北九州市も子育て支援に力を入れており、そのサポート態勢の手厚さも相まって合計特殊出生率は1.61人と、政令指定都市の中で3年連続1位となっています。(北九州市ホームページより)
学校数
国公立 | 私立 | |
---|---|---|
小学校数 | 720 | 9 |
中学校数 | 335 | 27 |
高校数(通信教育を含む) | 105 | 59 |
大学数 | 7 | 27 |
(2020年/文部科学省「学校基本調査」より)
教育環境
公立学校が充実しており、大学まで公立学校に進学することも、早くから国立・私立学校を受験して進学することも選択しやすい環境にあると言えます。2020年の国立・私立中学校生徒数は、東京都が全国1位で26.0%なのに対し、福岡県は全国16位の6.1%(※1)と、地方都市としては高くない数値となっています。高等学校も、「御三家」と呼ばれる福岡高校、修猷館高校、筑紫丘高校のトップ3校はいずれも公立高校で、毎年有名大学への合格者を多数輩出しています。
旧帝大である九州大学をはじめとした全34校の大学を擁する福岡県は、九州・福岡地区では唯一、他県からの進学者数の方が多い「流入超過」の県です(※2)。また、外国人留学生の在籍数が東京、大阪に次いで全国3位(※3)となっており、学生同士のグローバルな交流も盛んです。
(※1)文部科学省/令和2年「学校基本調査」より
(※2)文部科学省/平成29年「大学進学時の都道府県別流入・流出者数」資料より
(※3)福岡市ホームページ『Fukuoka Facts』より
自治体による子育て・教育の支援
近年、若年層の人口増が著しい福岡市では、待機児童数の多さが課題となっています。しかし、現在急ピッチで認可保育園の新設などが進められており、今後その状況は改善していくことが見込まれます。
そのほか、福岡県は結婚・子育てを応援するサイト『福岡県にこにこ家族づくりポータルサイト』を開設し、結婚・妊娠・出産、子育てに関する切れ目ない支援を行うため、ライフステージに応じた各自治体の支援施策等についての情報を掲載しています。
最新の情報や詳細については、自治体等のホームページなどをご覧ください。