プラントエンジニア(陸上養殖設備)/リックス株式会社【東証プライム市場上場】
【経験業界不問】製造機能を持つ商社として独自の地位を築く有力企業です。(経営TOPインタビューあり)
- 勤務地
- 福岡県糟屋郡
- 想定年収
- 550万円~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 「リックス協創センター」にて、陸上養殖設備に関する技術業務やプロジェクト推進など、プラントエンジニアとしての業務をお任せします。
【具体的には】
・機械設計/電気設計などのエンジニアリング業務
・実証試験の推進をはじめとした各種プロジェクトの企画、運営、進行管理
<プロジェクトについて>
2023年より開発・実証を重ねてきた「閉鎖循環型陸上養殖設備」の社会実装を目指し、2025年度より新たなプロジェクトが始動しています。社会実装レベルのプラント整備および技術検証を行い、将来的な事業化を視野に入れたさまざまな取り組みが推進されています。
<「リックス協創センター」について>
次世代の製品やサービスを創出する新たな研究開発拠点として、2024年11月に開設。既存の製品・サービスにとらわれず、顧客課題や社会課題の解決に向けた開発を担っています。
<同社の特徴・強み>
機械の専門商社でありながら自社工場を持つ「メーカー商社」として、鉄鋼・自動車・半導体など多様な業界に向けて、産業機械や設備の製造・販売を手がけています。
なかでも、工作機械業界向けの回転継手(ロータリージョイント)においては国内トップシェアを誇り、流体制御技術を核とした独自のコア技術を蓄積することで、多彩な製品展開を実現している点が強みです。
単に「商品を売る」「製品をつくる」にとどまらず、顧客のビジネスプロセス全体に対して多機能かつ柔軟に対応できることが、メーカー商社ならではの競争優位性となっています。
<就業環境について>
協創センターは24時間操業ではないため、夜勤はなく、土日・祝日は休日となります。
また、社員の約8~9割はマイカー通勤ですが、JR門松駅から徒歩(約30分)または自転車(約8分)で通勤している社員もいます。